中華丼
中華スープの素がなくても白だしがあれば作れます!
材料 2 人分
| ごはん | 適量 |
| 白菜 | 150~200g |
| 豚こま切れ肉 | 100g |
| 乾燥きくらげ | 4g |
| にんじん | 1/4本 |
| うずらの卵(水煮) | 4個 |
| ヤングコーン | 4本 |
| ごま油 | 適量 |
| 水 | 200ml |
| 焼あご白だし | 大さじ2 |
| 砂糖 | 小さじ2 |
| 塩・こしょう | 適量 |
| 水溶き片栗粉 | 片栗粉大さじ1を水大さじ2で溶く |
作り方
- きくらげはパッケージに記載してある方法で戻し、食べやすい大きさに切る。
- 白菜は葉と芯の部分に分け、葉はざく切り、芯はそぎ切りにする。
- にんじんは皮をむき、短冊切りにする。
- 豚こま切れ肉、ヤングコーンは食べやすい大きさに切る。
- フライパンを熱しごま油をひき、豚こま切れ肉を炒める
- 豚こま切れ肉の色が変わったら、きくらげ、白菜、にんじんを入れて炒める。
- 全体に油がなじんできたら、水、焼あご白だし、砂糖を入れて煮立たせる。
- 水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつける。ご飯をよそった器に盛り、完成。





