なすと豚肉のみそ炒め
色が濃くなった味噌活用術!おすすめレシピ第1弾
※味噌は時間が経過し熟成が進むと色が濃くなる事があります。味はいつものお味噌に比べて甘みが少なくなり、逆に旨味が増えて味が濃くなり醤油のように香りが強くなったように感じる方もいらっしゃるかと思います。色が濃くなった味噌は味の濃さを活かして味噌炒めや味噌煮に使って頂くとかえっておいしくいただけます。
材料 2~3 人分
| なす | 2本 |
| ピーマン | 2個 |
| 豚薄切り肉 | 100g |
| 唐辛子 | 1/2本 |
| A 酒 | 小さじ1 |
| A 濃口しょうゆ | 小さじ1 |
| サラダ油 | 適量 |
| ごま油 | 大さじ1 |
| 酒 | 大さじ1 |
| B 砂糖 | 大さじ1 |
| B みりん | 大さじ1 |
| B 濃口しょうゆ | 大さじ1 |
| B 味噌 | 大さじ1と1/2 |
作り方
- なすは3~4㎝幅に切り、縦に4~6等分し水に漬けてあくを抜く。
- ピーマンは縦半分に切ってヘタを取り、2センチ幅の斜め切りにする。
- 豚肉は食べやすい大きさに切り、Aの調味料に漬け込む。
- 唐辛子はお湯に浸けてもどし、種を取り小口切りにする。
- Bの調味料は混ぜ合わせておく。
- フライパンにサラダ油少々を熱し、豚肉をAの漬け汁ごと加え炒め、皿に取り出す。
- ごま油大さじ1を加えてナスを炒め、酒大さじ1を振り入れ、ピーマンと唐辛子を加えてさらに炒める。
- 6の肉を戻し5の合わせ調味料を加えて全体を絡め、3~4分煮て仕上げる。





