なすと豚肉のつけうどん
『九州あまくちお料理つゆ』を使ったレシピです。なすと豚肉、油あげを煮込んでうどんのつけ汁を作りました。甘辛く煮たなすと、うどんの組み合わせは意外と合います!
ぜひ一度お試しください😊
つけうどんにしても、ぶっかけうどんにしてもおいしく召し上がれます。
今回は、マルヱ醤油の商品である『九州あまくちお料理つゆ』を使用しました。
材料 2 人分
なす | 2本 |
油あげ | 1枚 |
豚小間切れ肉 | 150g |
冷凍うどん | 2玉 |
ごま油 | 大さじ1 |
水 | 300ml |
九州あまくちお料理つゆ | 70ml |
みりん | 大さじ1 |
ねぎの小口切り | 適量 |
かつお節 | 適量 |
作り方
- なすは皮をピーラーでしま目に剥いて乱切りにし、油あげは細切りにする。
- 鍋にごま油を熱し、豚小間切れ肉を炒める。
- 肉の色が変わってきたら、①を加えて炒める。
- なすに軽く焼き色がついたら水、みりん、『九州あまくちお料理つゆ』を加える。
- 10分程煮込んで、なすに火が通ったら火を止めて器に盛り、ねぎの小口切りを乗せる。
- 冷凍うどんは表示通りに加熱し、水でしめ、器に盛りかつお節を振る。⑤のつけ汁につけてお召し上がりください。